前年に続いてエボリューションVでの参戦となった1999年、マシンの熟成も進んで戦闘力が向上。全日本選手権では第4戦を皮切りに、5連勝を飾り、Cクラスで初のチャンピオンを獲得した。
また、この年から海外競技会への参戦を開始。WRC(FIA世界ラリー選手権)とAPRC(FIAアジア・パシフィック・ラリー選手権)にそれぞれ2戦ずつエントリー、APRCの開幕戦ではグループNクラスの3位でフィニッシュを果たした。
|
 |
●1999年・全日本ラリー選手権 Cクラス シリーズチャンピオン
●1999年・FIAアジア・パシフィック・ラリー選手権 Gr.Nクラス 6位
●1999年・JMRCレカロカップラリー選手権 2位 |
 |
出場数 |
区分 |
大会名称 |
成績 |
参戦車両 |
99 |
JRC Rd.1 |
第30回 DCCSウインターラリー |
15位 |
ランサー・エボV (CP9A) |
100 |
JRC Rd.2 |
ザ・スノーイン北海道 '99 |
3位 |
ランサー・エボV (CP9A) |
101 |
APRC Rd.1 |
RALLY of THAILAND |
3位 |
ランサー・エボV (CP9A) |
102 |
JRC Rd.4 |
'99 ACK スプリングラリー |
優勝 |
ランサー・エボV (CP9A) |
103 |
APRC Rd.2 |
RALLY of CANBERRA |
リタイア |
ランサー・エボV (CP9A) |
104 |
JRC Rd.5 |
ひえつき '99 |
優勝 |
ランサー・エボV (CP9A) |
105 |
JRC Rd.6 |
モントレー '99 |
優勝 |
ランサー・エボV (CP9A) |
106 |
JRC Rd.7 |
ノースアタックラリー '99 |
優勝 |
ランサー・エボV (CP9A) |
107 |
WRC Rd.9 |
RALLY of NEW ZEALAND |
リタイア |
ランサー・エボV (CP9A) |
108 |
JRC Rd.8 |
ラリー in 赤井川 '99 |
優勝 |
ランサー・エボV (CP9A) |
109 |
WRC Rd.10 |
CHINA RALLY |
リタイア |
ランサー・エボV (CP9A) |
110 |
JRC Rd.9 |
第27回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ |
優勝 |
ランサー・エボV (CP9A) |
|
 |
※WRC : 世界ラリー選手権、APRC : アジア・パシフィック・ラリー選手権、JRC
: 全日本ラリー選手権 |