NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
TOPICS|トピックス
【各表彰式で2009年のチャンピオン獲得が讃えられる】
全日本ラリー選手権はもちろん、その他のカテゴリーでも2009年のシリーズ最終戦が終わってシーズンオフに突入しました。
そんな中、一年の締めくくりとして去る11月27日(金)に東京都内で表彰式がふたつ開催され、全日本ラリー選手権のチャンピオン獲得が讃えられました。

※写真はクリックすると、別窓で拡大表示されます。


■三菱自動車/ラリーアート 2009年 ドライバー・オブ・ザ・イヤー
 
まず開催されたのは「三菱自動車/ラリーアート 2009年 ドライバー・オブ・ザ・イヤー」の表彰式。
これは世界中でランサー・エボリューションをはじめとした三菱車でモータースポーツに参戦して、好成績を修めた選手が表彰されるものです。奴田原選手にとっては9回目の受賞となります。
 
当日は全日本ラリー選手権から奴田原選手のほか、コルトを駆ってJN1.5クラスでチャンピオンを獲得した大井こずゑ選手、ミラージュでJN2クラスのチャンピオンを獲得した田中伸幸選手も出席。そのほか、全日本ジムカーナ選手権や全日本ダートトライアル選手権でチャンピオンを獲得した面々が勢ぞろいしました。
 
ラリーアートの田口雅生社長から一人一人に栄誉を讃える記念の飾皿が手渡されましたが、石で作られたこのお皿はチャンピオンの重みを感じさせるズッシリとした重厚なもの。
 
各選手は来期への意気込みなどを語った後、三菱自動車・本社ショールームで最新のランサー・エボリューション]とともに記念撮影を行いました。
 

■2009 JAFモータースポーツ表彰式
 
東京都内のホテルで夕方から開催されたのは、年末恒例の「JAFモータースポーツ表彰式」。
日本のモータースポーツを統括しているJAF(日本自動車連盟)が主催、全日本選手権級のカテゴリーでシリーズ上位3位以内を獲得した選手を対象とした表彰式が催されました。
 
会場はSUPER GTやフォーミュラ・ニッポンといったトップレースカテゴリー、全日本ジムカーナ選手権や全日本ダートトライアル選手権というスピード行事、さらにはレーシングカートなど多彩な顔ぶれで大賑わい。

そんな中、全日本ラリー選手権のJN4クラス・ドライバーチャンピオンとして奴田原選手が、またJN4クラス・ナビゲーターチャンピオンとして佐藤忠宜選手が、それぞれシリーズ2番手・3番手の選手とともに壇上で表彰されました。
そして奴田原選手と佐藤選手はドライバー部門とナビゲーター部門、それぞれでただ一人の全日本ラリー選手権・総合チャンピオンとして再度登壇。頂点を極めた二人は、改めてその栄誉を讃えられました。
 
なお、全日本ラリー選手権の表彰については哀川翔さんがゲストプレゼンテイターとして来場。先日は全国ネットの生放送でラリーを熱く語ってくれた哀川さん、「来年は表彰される側になりたい!」とラリーへの思いを語ってくれました。
 
2009年12月3日