 |
 |
|
2025年 全日本ラリー選手権 第4戦 「MONTRE 2025」
|
開催日程
|
:
|
2025年6月6日(金) 〜 6月8日(日)
|
開催場所
|
:
|
群馬県・安中市 近郊
|
主 催
|
:
|
トヨタ・モータースポーツ・クラブ / 上州オートクラブ / NPO法人 M.O.S.C.O
|
競技内容
|
:
|
総走行距離 598.17km / SS(スペシャルステージ)数 8本 / SS総距離 68.56km / ターマック(舗装路)
|
天候/路面
|
:
|
LEG 1 : 晴れ/ドライ LEG2 : 晴れ/ドライ
|
参加台数
|
:
|
80台 (インター部門、クラシッククラス含)
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
SS1
14.04km
|
SS2
9.10km
|
SS3
9.10km
|
SS4
14.04km
|
LEG1
46.28km
|
(5) 11:34.4
|
(4) 6:49.8
|
(4) 6:51.8
|
(6) 11:30.4
|
(5) 36:46.4 |
SS5
4.05km
|
SS6
7.09km
|
SS7
4.05km
|
SS8
7.09km
|
LEG2
22.28km
|
(5) 3:19.3
|
(5) 5:47.5
|
(5) 3:19.1
|
(5) 5:44.3
|
(5) 18:10.2 |
Total
68.56km |
(5) 0:54:56.6 |
カッコ内はステージタイム順位。
|
 |
 |
 |
■Report
全日程共に晴天となり、群馬県南西部を中心とした山間部に設置されたスペシャルステージは、気温の上昇に伴い路温が上り、タイヤもドライバーも消耗するラリーとなった。前年話題の碓氷峠旧道を走行するスペシャルステージには、今年も観戦エリアが設けられ賑わいを見せた。ループするSS4で自身のタイムを上げるも、初日はトップから45秒差での折り返しとなる。
2日目も激しい気温上昇。路面はドライだが峠の山陰分ではウエットな箇所も。プッシュして自身のタイムを前ループよりアップさせるも、上位の一騎打ちバトルからは一線後退、5番手タイムでフィニッシュとなった。
シーズン前半のターンマックラリーは区切りとなり、次戦は更に車も人も強化してグラベルラリーへ挑む。
***************************************
■COMMENT
碓氷峠の旧道をSSステージで使うことでも話題を集めるモントレーは、今回も多くの観戦者が熱い声援を送ってくれました。前戦飛鳥ラリーからはさらに足回りのセットアップも進み、ここ群馬の厳しい路面にも対応。気温が30 ℃まで上昇する中で懸命のアタックを行いましたがトップ集団からはまだ少し離される状況でした。
次戦からのグラベルラリーは、今年加入のKTMS 新メンバーには初体験となります。マシンも人間もしっかりと準備して挑みたいと思います。。
|
|
 |
 |
 |
|