NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
REPORT & PHOTO|レポート&フォト
 
OUTLINE
 
2017年 全日本ラリー選手権 第5戦 「モントレー2017 in 嬬恋」
開催日程
2017年6月9日(金) 〜 11日(日)
開催場所
群馬県・嬬恋村 近郊
主   催
AG.M.S.C.北海道、上州オートクラブ、M.O.S.C.O.
競技内容
総走行距離 387.506km / SS(スペシャルステージ)数 16本 / SS総距離 74.198km / ターマック(舗装路)
天候/路面
DAY 1 : 晴れ のち 雨/ドライ〜ウェット   DAY2 : 晴れ/ドライ
参加台数
47台 (オープンクラス含)
RESULT
総合成績 : 2位 / JN-6クラス成績 : 2位


SS1
2.271km
SS2
3.984km
SS3
5.477km
SS4
0.491km
SS5
3.984km
SS6
5.477km
SS7
10.779km
SS8
10.779km
SS9
5.477km
LEG1
48.719km
(=3) 1:29.7
(2) 2:25.6
(2) 3:16.0
(2) 0:38.9
(1) 2:24.8
(2) 3:14.0
(2) 8:01.8
(1) 8:43.9
(1) 3:20.9
(2) 33:35.6

SS10
4.780km
SS11
2.096km
SS12
5.663km
SS13
0.401km
SS14
4.780km
SS15
2.096km
SS16
5.663km
LEG2
25.479km
(2) 2:44.9
(1) 1:16.9
(1) 3:13.9
(5) 0:33.7
(10) 3:04.7
(1) 1:16.3
(1) 3:13.6
(4) 15:24.0

Total
74.198km
(2) 0:48:59.6


カッコ内はステージタイム順位。
NUTAHARA'S REPORT COMMENT
2月に開幕した2017年の全日本ラリー選手権は、第2戦の唐津から2週のインターバルをはさんで開催されるカレンダーが続いている。第5戦は群馬県嬬恋村をホストタウンとする「モントレー2017 in 嬬恋」、スノー&アイスの開幕戦も含めて5戦続いてきたターマック(舗装路)戦も、これで前半は一区切りとなる。
 
全9戦のカレンダーにおいては、折り返し点ともなるモントレー。大会の拠点は昨年までと同様にパルコール嬬恋スキーリゾートであるが、競技の舞台となるSS(スペシャルステージ)には変更点も見られる。まず名物ステージとして知られる、ハイスピードの「Panorama」は姿を消した。一方、大会のフィールドは県境を超えて長野県側にもSSが設けられ、「Minenohara」は菅平スキー場の近くにある道でLEG1において2回の走行というアイテナリー。この道は10kmを超える大会最長ステージであると同時に、前半・中盤・後半と道のキャラクターが変化に富んでおり、ペースノートの高い精度が求められる難しいステージだ。特に後半はテクニカルな要素も強く、タイム差もつきやすい勝負どころと目された。
 
ところでモントレーといえば、これまで天候に翻弄される大会が続いてきた。今年は例年よりも開催時期が早められたが、ラリーウィークに関東甲信地方が梅雨入りしたこともあって、金曜日のレッキ日から不安定な空模様となった。
 
金曜日の午前中は青空だったが、午後になると上空は雲に覆われ、時に強い雨や雹が降ってしまった。この不安定な雲行きはLEG1が行われる土曜日も続く気配が濃厚であり、天候の変化を如何に的確に予想するかや、ドライからウェットへと変化する路面への対応は勝負をわける大きな要素となりそうだ。
 
10日(金)のLEG1、全日本選手権勢のトップバッターとしてシリーズポイントランキングリーダーの奴田原文雄選手/佐藤忠宜選手組はステージに臨んだ。オープニングから速さを見せる新井敏弘選手組に対して、SS1こそサードベストだったもののSS2からは3連続セカンドベストで食らいついていく奴田原選手組。
 
1回目のサービスを終えてセクション2に入り、その最初のステージはSS2のリピートなるSS5「Sajiki 2 (3.984km)」、ここで待望の本大会初ステージベストを刻んだ。その後も新井選手組との激しい鍔迫り合いを演じた奴田原選手組だったが、初日を折り返すころには空模様が怪しい雰囲気になってきた。
 
朝方は青空だったモントレーだが、やはり開催時期が変わっても天候に翻弄されることからは免れなかった。勝負どころのひとつと目された「Minenohara (10.779km)」は、菅平高原でのリモートサービスをはさんで2回連続で走行するアイテナリー。難易度の高いステージ、1回目は新井選手組がベスト、奴田原選手組は1.3秒という僅差のセカンドベストであがり、3番手以下を大きく引き離した。
 
気になる天候だが、実はこの「Minenohara 1」の前に行われたSS6「Omae Suzaka UP 2 (5.477km)」でも雨がポツポツと空から落ちてくる場面があった。もっとも、SS6は本降りには至らずドライコンディションが保たれたが、そこから西に離れた「Minenohara」はより暗く厚い灰色の雲に空が覆われていた。
 
1回目はなんとか雨にはならず、ドライコンディション。しかしリモートサービスが行われているうちにも天候は悪化し、遂に2回目のスタートを前にして雨が路面を濡らし始めた。さらに厄介なことに、雨量はそれほどでも無かったのだが霧が発生して視界を奪っていった。
 
このようにタフなコンディションでは、ドライビングテクニックはもちろんだが、経験値やペースノートの精度など総合的な実力がタイムに反映される。そしてこの2回目の「Minenohara」でベストを奪ったのは奴田原選手組、さらにヘビーウェットとなっていたLEG1最終となる「Omae Suzaka UP 3」も連続ベストで制して、初日を新井選手組と2.8秒差の2位で終えた。

一夜明けてLEG2が行われる11日(日)は、朝から気持ちよい青空に恵まれたモントレー。天気予報でも終日好天に恵まれるとされており、ドライコンディションで決着をつける展開となった。
 
トップの新井選手組とは2.8秒差、3番手の勝田範彦選手組には36.9秒の大差をつけている奴田原選手組、まさに新井選手組との“一騎討ち”で勝負を決する。注目のLEG2オープニングとなるSS10「Sajiki Reverse 1 (4.780km)」は新井選手組と僅か0.2秒差のセカンドベストであがった奴田原選手組。
 
このLEG2は、前日に走った道を逆方向に使う林道ステージで構成されるが、ほぼ下りが主体となるチャレンジングな内容である。果敢に攻める奴田原選手組はSS11、12で連続ベストをマーク、新井選手組との差を1.9秒にまで詰めていった。
 
林道での連続ベストから、サービスパーク隣接のショートギャラリーステージを終えてサービスイン。山田淳一チーフメカニックを筆頭に、最後の勝負に臨む準備が整えられた「ADVAN-PIAA ランサー」は、いよいよ残り3本・合計12.539kmへと向かう。ここまでデッドヒートを展開してきた、世界を戦ってきた日本を代表するトップラリーストの一騎討ちは、会場に足を運んだ観客はもちろん、インターネットでの速報などをチェックしている全国のファンが固唾をのんで見守るところだ。
 
最終セクションの皮切りとなる、SS14「Sajiki R2」。1回目は僅か0.2秒差、新井選手組と拮抗した走りを見せた奴田原選手組は、もちろんスタートからフルアタックでコーナーを駆け抜けていく。しかし、4速ハイスピードコーナーで一寸のブレーキングタイミングのズレからコースオフを喫し、タイヤにダメージを負ってしまい万事休す。
 
新井選手組との差は一気に開いてしまったが、後続に対しては構築していたマージンを背景にポジションをキープしてマシンをフィニッシュまで運んだ奴田原選手組。しっかりと準優勝でセレモニアルフィニッシュを飾り、シリーズポイントランキングではトップを守りつつ点差を拡大することに成功した。


■奴田原文雄選手コメント
「新井選手に届かなかったのは残念でしたが、互いに一歩も引かないシーソーゲームは面白かったですね。
初日は天候の変化が大きく色々なコンディションのステージを走りましたが、そんな中でADVAN A052の良さが出て安心して走ることが出来て良いタイムも刻んでいけました。
2日目は好天に恵まれましたが、前半セクションを終えてなかなか差が詰まらず、後半セクションで1ステージあたり1秒を詰めなければならないという厳しい状況でした。SajikiもOmaeSuzakaも昨年までも走って分かっている道なのでタイムを詰める場所が無く、いつもよりマージンを削って走ったら少し道から飛び出してしまいました。
優勝には届きませんでしたが流れとしては悪くないと思うので、次の洞爺では昨年に続いて優勝を飾れるように頑張ります!!」


>> 詳しいレポートはYOKOHAMA MOTORSPORTS WEBSITEをご参照ください
GALLERY
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
写真をクリックすると拡大画像を別窓で表示します