NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
REPORT & PHOTO|レポート&フォト
 
OUTLINE
 
2016年 全日本ラリー選手権 第2戦 「久万高原ラリー」
開催日程
2016年4月29日(金) 〜 5月1日(日)
開催場所
愛媛県・久万高原町 近郊
主   催
松山オートクラブ(MAC)
競技内容
総走行距離 309.98km / SS(スペシャルステージ)数 13本 / SS総距離 158.15km / ターマック(舗装路面)
天候/路面
DAY 1 : 晴れ / ドライ   DAY 2 : 晴れ / ドライ
参加台数
37台
RESULT
総合成績 : 2位 / JN-6クラス成績 : 2位

SS1
4.95km
SS2
13.89km
SS3
23.39km
SS4
4.95km
SS5
13.89km
SS6
23.39km
SS7
4.95km
Day1
89.41km
(1) 4:15.0
(1) 11:42.1
(3) 18:39.5
(4) 4:17.0
(2) 11:47.2
(3) 18:40.1
(4) 4:17.4
(3) 1:13:38.3

SS8
6.00km
SS9
14.32km
SS10
14.05km
SS11
6.00km
SS12
14.32km
SS13
14.05km
Day2
68.74km
(4) 4:35.3
(3) 11:32.0
(3) 11:51.1
(4) 4:38.6
(2) 11:31.3
(2) 11:51.5
(2) 55:59.8

Total
158.15km
(2) 2:09:38.1


カッコ内はステージタイム順位。
NUTAHARA'S REPORT COMMENT
九州での開幕戦を終えた2016年の全日本ラリー選手権は、舞台を四国に移す。第2戦は愛媛県久万高原町をホストタウンとして開催される「久万高原ラリー」、昨年よりも10日ほどカレンダーは早められてゴールデンウィーク中の開催が復活した。サービスパークが設けられるハイランドパークみかわ(旧・美川スキー場)は、標高1,040mというロケーション。太陽が照らす日中は春を実感させる陽気に包まれるが、早朝は氷点下にまで冷え込み寒暖の差が激しい。さらに「山の天気は変わりやすい」と言われるように、雨に祟られることも多いという特徴がある。
 
そして、大会そのものは昨年に続いてターマック(舗装路)で競われるが、今年はSS(スペシャルステージ)の合計距離が150kmを超えるビッグスケールとなった。初日には国内のターマック戦では珍しい、20kmを超えるロングステージも設定。今シーズンからタイヤ規定が変更されているという背景もあり、タイヤマネージメントも難しい一戦となることが予想された。
 
今回、大会を前にしてヨコハマタイヤから「ADVAN A08B」の205/55R16がデビュー。GR 86/BRZ Raceでは強さを見せ続けてきたタイヤであるが、サイズが拡大されてランサー・エボリューション]にも適合するようになり、奴田原文雄選手/佐藤忠宜選手組はこのタイヤを装着してスタートに臨む。
 
快晴に恵まれた久万高原、4月30日(土)の午前9時にセレモニアルスタート。ゼッケン3をつける奴田原選手組の「ADVAN-PIAA ランサー」も、早朝から詰めかけた多くの地元の皆さんやラリーファンの声援に見送られて、ステージへと向かっていく。
 
初日はサービスパークから麓の国道33号まで下りて、再びサービスパークへと向かって登る「大谷 (4.95km)」のステージがオープニング。麓の標高はおよそ400m、つまり600mほどを駆け上がるステージとなる。このオープニングを制したのが奴田原選手組、2番手の新井敏弘選手組に0.9秒、3番手の勝田範彦選手組には1.4秒の差をつけるステージベストを刻んで幸先よいスタートを切った。
 
続くSS2「大川嶺リバース (13.89km)」は、サービスパークの近くをスタートして標高およそ1,500mの大川嶺頂上まで駆け上がり、その先は下り方向となるステージ。Day2では逆方向で使われるが、初日のリバース方向では終盤となる4分の1程度が狭い道でテクニカル要素が強まるものの、スタートからしばらくは開けた中高速コーナーを気持ちよく駆け抜けるイメージの道である。このSS2も奴田原選手組の快走は続き、同秒2番手だった新井選手組と勝田選手組に2.1秒差をつけて連続ステージベストを奪う。
 
そして迎えるのが、大会最長の23.39kmを誇る「美川」。このステージは「大川嶺」とはキャラクターが全く異なり、低中速コーナーが絶え間なく続く。イメージとしては新城ラリーで名物ステージと言われる「雁峰林道」に近く、どちらかと言えば車両特性的にランサーが苦手とするシチュエーションである。
 
そんな美川で勝田選手組と新井選手組が先行、奴田原選手組はポジションを3番手にドロップ。これでDay1の前半が終了したが、思った以上に気温と路面温度が上昇していることもあり、タイヤの摩耗には厳しいコンディションとなっていた。今回は規則で最大14本とされている使用上限に対し、残る距離などを勘案した結果、後半はフロントに「ADVAN A08B」、リアには「ADVAN NEOVA AD08R」を装着することに。
 
この苦渋の選択により、奴田原選手組はタイヤのパフォーマンスという点でライバル勢に対してビハインドを背負うことになってしまった。それでも力走を重ねてDay1を3番手で折り返すと、より気温もあがったDay2でも着実な走りでフィニッシュを目指していく。終盤には新井選手組がマシントラブルでリタイアしたこともあり、最後は2番手でフィニッシュしてシリーズポイントを重ねることに成功した。
 
 
 
■奴田原文雄選手コメント

「ステージが車の特性に合うかどうかという点については、言い訳になるのであまり言いたくないのですが、どちらかというと美川がランサーが苦手としている道であったのは確かですね。
ターマック戦としては異例のSS合計距離が150kmを超える大会で、ステージも変化があってチャレンジングなラリーであり、多くのギャラリーが足を運んでくれたことも嬉しい一戦でした。そんな中でマシンを完走まで運んで2位という結果を得たことは、ポイント係数が大きいだけにシリーズを戦う上では大きな意味があると思います。
ただ、2位といっても内容的には手放しで喜べるものではありません。勝田選手に連勝を許してしまったので、次の若狭では巻き返していかなければなりませんね」


>> 詳しいレポートはYOKOHAMA MOTORSPORTS WEBSITEをご参照ください
GALLERY
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
写真をクリックすると拡大画像を別窓で表示します