NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
REPORT & PHOTO|レポート&フォト
 
OUTLINE
 
2015年 全日本ラリー選手権 第7戦 「RALLY HOKKAIDO」
開催日程
2015年9月18日(金) 〜 20日(日)
開催場所
北海道・帯広市 近郊
主   催
AG.メンバーズスポーツクラブ北海道 (AG.MSC北海道)
競技内容
総走行距離 741.66km / SS(スペシャルステージ)数 17本 / SS総距離 189.82km / グラベル(非舗装路面)
天候/路面
LEG 1 : 雨 / ウェット   LEG 2 : 曇り のち 晴れ / ドライ
参加台数
38台
RESULT
総合成績 : 優勝 / JN-6クラス成績 : 優勝

SS1
0.96km
(=3) 0:42.5

SS2
4.63km
SS3
23.49km
SS4
28.75km
SS5
10.40km
SS6
4.63km
SS7
4.63km
SS8
23.49km
SS9
28.75km
SS10
10.40km
SS11
0.96km
Leg1
141.09km
(1) 3:53.5
(1) 17:39.9
(1) 16:28.4
(=1) 6:07.9
(2) 3:51.8
(1) 3:51.2
(2) 17:21.7
(1) 16:34.9
(2) 6:06.7
(1) 0:43.1
(1) 1:33:21.6

SS12
6.12km
SS13
12.37km
SS14
13.79km
SS15
9.37km
SS16
6.12km
SS17
0.96km
Leg2
48.73km
(4) 4:18.8
(1) 8:28.3
(4) 8:48.6
(5) 4:58.6
(3) 4:14.2
(3) 0:43.3
(3) 31:31.8

Total
189.82km
(1) 2:04:53.4


カッコ内はステージタイム順位。
NUTAHARA'S REPORT COMMENT
ことしもAPRC(FIAアジア・パシフィック・ラリー選手権)と、全日本ラリー選手権の併催となったRALLY HOKKAIDO。WRC(FIA世界ラリー選手権)の開催などでラリーが根付いている北海道十勝地方を舞台に、全日本ラリー選手権としては群を抜くスケールの大きさで競われる、シリーズの天王山的な存在である。
 
例年通りにSS合計距離が150kmを超えるグラベル(非舗装路)ラリーとして、カレンダーに登録されているRALLY HOKKAIDO。しかし今年は新機軸として、ターマック(舗装路)区間が多めに設定されるアイテナリーが組まれた。SS(スペシャルステージ)を細かく見ると、日曜日に新しいSSとして「IKEDA (12.37km)」が設けられ、このRALLY HOKKAIDOでは初めて池田町に設けられたSSが全線舗装路となる。また、同じ日曜日の「NEW HONBETSU (13.79km)」は、後半部分が舗装路という新しいレイアウトで使われることとなった。

9月16日(土)、午後からはホストタウンとなる帯広市の北愛国交流広場でラリーショーが催された。多くの市民が足を運び、奴田原文雄選手/佐藤忠宜選手にもサインや記念写真を求める姿が多く見られ、両選手の前には長蛇の列。ポストカードやステッカーも配布し、ファンとの交流を深めた。
 
そして16時45分からセレモニアルスタート。この少し前からは雨が落ち始め、奴田原選手組がスタートを迎えるころには日も暮れたが、両選手は大きな声援に見送られながら2015年のRALLY HOKKAIDOをスタートした。
 
全日本選手権登録選手は、セレモニアルスタートからSS1「SATSUNAI RIVER 1 (0.96km)」へと向かう。雨により路面はウェットコンディション、奴田原選手組は軟質ダート用タイヤであるADVAN A031を装着して臨み、トップから1.5秒差の3番手でスタートした。
 
一夜明けた十勝地方も、雨が降り続いていた。この状況に奴田原選手組は、前夜に続いてADVAN A031を装着してスタート。マッディなウェットのダート路面では圧倒的なパフォーマンスを示すことが期待されたが、一方では摩耗の面で70kmを超えるステージとリエゾンを加えた177.03km、昼の陸別でのリモートサービスまで持ちこたえるのかを懸念する声も聞かれる。そして蓋を開けてみれば、ライバル勢を含めて軟質路面用タイヤを装着した有力選手は奴田原選手組のみという結果に。しかし、ADVANを知り尽くした奴田原選手は摩耗に対しても絶対の自信を持っており、このタイヤ選択がことしのRALLY HOKKAIDOにおける大きなポイントとなったのだ。
 
SS2「RIKUBETSU LONG 1 (4.63km)」で新井敏弘選手組を0.1秒退けてステージベストを奪取。これを皮切りに本格的な林道ステージに入るとADVAN A031のポテンシャルを遺憾なく発揮する走りを披露、SS3「YAM WAKKA 1 (23.49km)」、SS4「KUNNEYWA 1 (28.75km)」と3連続ステージベスト、それも2番手にキロ1秒、もしくはそれ以上の大差をつけたのである。
 
SS4を終えて2位とは64.1秒差、早々に大量マージンを構築してラリーの主導権を握った奴田原選手組。SS6までを終えたリモートサービスではライバル勢を含めて上位陣の多くが軟質路面用タイヤに交換したが、ここまでに構築した奴田原選手組のリードは磐石の勝ちパターンと言えるもので、さらに土曜日の後半もSS7、SS9、SS11とベストタイムを刻み、新井選手組と同秒ベストだったSS5を含めて7本のSSでステージベストをマーク。LEG1を終えて2番手の新井選手組とは109.4秒差、シリーズランキング争いで奴田原選手組のひとつ上に位置する勝田範彦選手組には844.7秒という絶対的な大量リードを構築した。
 
日曜日には雨があがった十勝地方。この日は前述の舗装区間が多く含まれるアイテナリーとなるが、ここで奴田原選手組は大量リードを背景に舗装路面にも対応する超硬質フラットダート用タイヤのADVAN A036を装着。
 
今後のラリーをも見据えたチョイスは、全面舗装となるが雨や先行車の影響で多くの泥も路面に出ていた「IKEDA」でステージベストを刻むなど、期待通りの速さを見せる。
 
一方、全面非舗装のステージでも侮れないポテンシャルを披露、そのままフィニッシュへとマシンを運んで待望の今季初優勝、シリーズで最もタフなRALLY HOKKAIDOを2年連続で制して、表彰台では戦いを支えたスタッフと笑顔を見せた。


■奴田原文雄選手コメント

「LEG1でADVAN A031を使ったことは、賭けではないんです。過去のRALLY JAPANで雨の戦いがあったのですが、そのときはコントロールタイヤを使っていたのでヨコハマタイヤではありませんでしたが、『ヘビーウェットならADVAN A031という選択もある』ということを感じていました。ですから今回は、そのときの経験を基にした最適な選択だったということですね。
大きなリードを得られたこともあって、LEG2ではデータ採りという意味合いも含めてADVAN A036を装着しました。全日本ラリーでもタイヤ選択について幅が出来ればメリットは大きいですからね。もちろん単にテスト的に走ったというのではなく、しっかりタイムアタックをして色々なシチュエーションにおける善し悪しも確認できました。
ことしは開幕からちょっと歯車が噛み合わない展開が続きましたが、ランサー・エボリューションにとっても初優勝を飾れたことを嬉しく思っています」


>> 詳しいレポートはYOKOHAMA MOTORSPORTS WEBSITEをご参照ください
GALLERY
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
写真をクリックすると拡大画像を別窓で表示します