NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
REPORT & PHOTO|レポート&フォト
 
OUTLINE
 
2012年 全日本ラリー選手権 第7戦 「Rally Hokkaido」
開催日程
2012年9月14日(金) 〜 9月16日(日)
開催場所
北海道・帯広市 近郊
主   催
AG・MSC北海道
競技内容
総走行距離 1000.99km / SS(スペシャルステージ)数 18本 / SS総距離 220.48km / グラベル(非舗装路面)
天候/路面
DAY 1 : 晴れ / ドライ   DAY 2 : 晴れ / ドライ
参加台数
48台 (全日本選手権)
RESULT
総合成績 : 2位 / JN-4クラス成績 : 2位 (Leg1 : 2位、Leg2 : 2位)
SS1
1.20km
(7) 1:11.0

SS2
28.04km
SS3
4.63km
SS4
9.98km
SS5
28.04km
SS6
4.63km
SS7
9.98km
SS8
28.04km
SS9
9.98km
SS10
1.20km
SS11
1.20km
(2) 15:10.0
(1) 3:38.8
(2) 5:45.1
(=1) 14:52.5
(2) 3:38.5
(1) 5:39.7
(2) 14:54.8
(3) 5:52.5
(1) 1:07.5
(1) 1:07.4

SS12
6.29km
SS13
29.11km
SS14
10.78km
SS15
6.29km
SS16
29.11km
SS17
10.78km
SS18
1.20km
TOTAL
(2) 4:20.2
(2) 17:00.5
(1) 6:59.8
(2) 4:21.9
(2) 16:58.6
(1) 7:03.6
(2) 1:07.8
2:10:49.9

カッコ内はステージタイム順位。
NUTAHARA'S REPORT COMMENT
今年もAPRC(FIAアジア・パシフィック・ラリー選手権)との併催となった「Rally Hokkaido」は、北海道・十勝地方を舞台に全日本選手権の第7戦として開催されました。国際格式のラリーということで総走行距離はおよそ1,000km、SS(スペシャルステージ)の合計距離も200km以上と、全日本選手権としては圧倒的なスケールの大きさが特徴の一戦となります。

ステージは、サービスパークに隣接するお馴染みの特設コース「OBIHIRO」や、林道とダートサーキットを組み合わせた「RIKUBETSU」にはじまり、30km近いロングステージの林道など北海道らしい設定。ハイスピード主体のコースはリピートステージで深く掘れていくワダチの攻略も難しく、ポイント係数も大きいことからシリーズの天王山として注目を集めることとなりました。

既にカレンダーも9月半ばとなりましたが、ラリーウィークの週末は異例の暑さに見舞われた十勝地方。レッキ日の水曜や木曜から北海道らしからぬ蒸し暑さとなり、ラリーショーやセレモニースタートが行われた金曜日や、Leg1-Bの土曜日は、ホストタウンの帯広市で最高気温が30度を超える季節外れの真夏日となるほどでした。真冬には氷点下30度を下回る寒さの厳しい陸別町でも、土曜日の日中は28度に達する暑さで、ギャラリーの皆さんも汗をかきながらの観戦となったことでしょう。

さて、競技は金曜日の夕方に帯広市の北愛国交流広場でセレモニースタートが行われて幕を開けました。全日本選手権のセカンドゼッケンをつける奴田原文雄選手/佐藤忠宜選手組の「ADVAN-PIAAランサー」は、スタート前のラリーショーから大人気で、今回から配布を始めた新しいフォト・カードにサインを求めるファンの列が絶えることはありませんでした。
大歓声に見送られてのスタート、そして迎えた無料開放ギャラリーステージのSS1「OBIHIRO 1」をチームメイトの大西康弘選手/市野諮選手組と同タイムとなる1分11秒0であがります。

一夜明けた土曜日は、早朝から十勝北部を目指します。全長28.04kmのロングステージ「NEW KUNNEYWA 1」をトップの柳澤宏至選手組と0.5秒の僅差となる2番手であがり、多くのギャラリーが待ち構えているSS3「RIKUBETSU Long 1」ではステージベストを叩き出して、ラリーリーダーの座を固めていく奴田原選手組。
SS4「PAWSE KAMUY 1」は石田正史選手から僅かに0.4秒差の2番手、石田選手に若干差を詰められましたがそれでも1.2秒差でトップの座を守ります。

しかし、SS5「NEW KUNNEYWA 2」で、まさかのアクシデントに遭遇してしまいます。
全日本勢のトップバッターである勝田範彦選手組に続いてスタートした奴田原選手組。28.04kmのステージを快調に走って行った「ADVAN-PIAAランサー」ですが、3分の2を過ぎたあたりで前方にオフィシャルカーの姿を確認します。前にいるはずの勝田選手組の姿はなく、状況がわからないのでしばらくオフィシャルカーの後に続いての走行を強いられてしまいます。結果的にはこれを抜いてフィニッシュに向かいましたが、この間のタイムロスは30秒以上はあったでしょう。
このオフィシャルカーはAPRC勢の最終号車に続いていた中間スイーパーだったようですが、競技運営団は本件に対して救済措置としてJN4クラス勢に同一タイムを与えるという裁定を後に行いました。

公平な裁定は下ったものの、クルーにとってはそれまでのリズムを大きく崩す要因となってしまったアクシデント。
SS6の「RIKUBETSU Long」は2番手、SS7「PAWSE KAMUY 2」はステージベストを刻みましたが、アクシデントに見舞われたステージの3走目となるSS8「NEW KUNNEYWA 3」で、石田正史選手がチャージを見せて5.5秒先行、惜しくもここで総合順位は奴田原選手組が2番手にドロップ。
土曜日の締めくくりとなるショートステージのSS10/SS11「OBIHIRO」は、奴田原選手組が連続ステージベストを奪取して差を詰めましたが、惜しくも石田選手に8.3秒届かず2番手で折り返すことになります。

明けてLeg2の日曜日。前日よりは気温も低く、早朝の帯広は曇り空。その後、帯広市内は青空が広がりましたが、ステージのある十勝北部は一部で雨も降るコンディションとなりました。
そんな中で優勝争いは、石田選手と一騎討ちの様相を強めていきます。SS12、SS13とセカンドベストであがり、ややタイム差が拡大してしまいましたが、SS14「HONBETSU 1」でステージベストを叩き出して追走。2走目となるSS17「HONBETSU 2」もベストをマーク、一時は20秒以上に拡がった石田選手とのタイム差を詰めてきましたが、惜しくもあと一歩届かず、8.5秒差の2番手でフィニッシュとなりました。

しかし、全日本選手権のタイトル争いとしては、勝田範彦選手を抑えての2番手で、7戦を終えて一気に得点差を詰めて、0.5点差に肉薄。有効ポイント制のため、実質的な有利不利は得点差とは別の話になる面もありますが、残るターマック2戦での逆転に向けて大きな意義のある結果を残しました。

■奴田原文雄選手 コメント

「何年か前にも、今回と同じようにオフィシャルカーに追いついてしまってタイムロスを喫したことがありました。そのときも、使っている道は若干違いますが、やはりステージは"クンネイワ"でした。
最終的には救済措置が認められましたが、ちょっとモチベーションが下がるアクシデントだったことも事実です。

それ以外の部分では、今回は石田正史選手が速かったですね。こちらも何かトラブルがあるわけでなく、大きなミスもしていないので、純粋に走りで届かなかったということですね。

優勝には届きませんでしたが、しっかりポイントを積み重ねてランキング争いも面白くなってきたと思います。残る2戦はターマックイベントですが、次に控えているハイランドマスターズは昨年はしびれるようなコンマ差の戦いを制しましたので、まずはここをしっかり勝って最終戦につなげていきたいと思います」


>> 詳しいレポートはADVAN MOTORSPORTS WEBSITEをご参照ください
GALLERY
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
写真をクリックすると拡大画像を別窓で表示します