NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
REPORT & PHOTO|レポート&フォト
 
OUTLINE
 
2012年 全日本ラリー選手権 第2戦 「久万高原ラリー 2012」
開催日程
2012年4月28日(土) 〜 30日(月・休)
開催場所
愛媛県・久万高原町 近郊
主   催
松山オートクラブ
競技内容
総走行距離 151.52km / SS(スペシャルステージ)数 12本 / SS総距離 58.67km / グラベル(非舗装路面)
天候/路面
DAY 1 : 晴れ / ドライ   DAY 2 : 雨 時々 曇り / ウェット
参加台数
46台
RESULT
総合成績 : 優勝 / JN-4クラス成績 : 優勝

SS1
7.94km
SS2
1.21km
SS3
7.94km
SS4
1.21km
SS5
7.94km
SS6
1.21km
(4) 7:58.4
(1) 1:11.4
(2) 7:44.3
(1) 1:09.6
(5) 7:43.7
(1) 1:10.1

SS7
9.06km
SS8
5.34km
SS9
1.21km
SS10
9.06km
SS11
5.34km
SS12
1.21km
TOTAL
(1) 10:06.7
(1) 6:30.5
(1) 1:12.3
(2) 10:08.8
(1) 6:39.6
(1) 1:12.6
1:02:49.8

カッコ内はステージタイム順位。
NUTAHARA'S REPORT COMMENT
開幕戦の「ツール・ド・九州 2012 in 唐津」で準優勝を獲得した奴田原文雄選手/佐藤忠宜選手組。チャンピオン奪還に向けて重要な初戦でしっかりポイントを積み重ねて、第2戦からのグラベル三連戦へと臨みます。
シリーズ第2戦の舞台は四国。ゴールデンウィーク前半という日程で開催される「久万高原ラリー」は、昨年と同様に愛媛県の久万高原町を舞台としたグラベルラリー、奴田原選手にとっては故郷の四国で二年連続の優勝を狙いたい一戦です。


4月28日(金)にレッキを行い、競技はゴールデンウィークに入った29日(日)と振替休日の30日(月)にかけての二日間で開催されます。快晴に恵まれたレッキ日、サービスパークが設けられた久万高原町の美川スキー場は標高1,000mほどの高地ですが、それでも気温は最高で25度に達して日射しにも初夏の眩しさを感じます。

好天は29日も続き、この陽気にも誘われたか美川スキー場には朝から大勢の人が訪れます。決してキャパシティが小さくはないギャラリー駐車場も昼前には満車となり、急遽用意された駐車スペースとサービスパークの間をワゴン車でピストン輸送するほどの盛況ぶり。

そしてお昼にはセレモニアルスタート、ゼッケン2番をつけた「ADVAN-PIAAランサー」も大きな声援に見送られてステージへと向かいます。Day1は林道ステージの「大谷支線」と、ギャラリーステージとして特設された「スキー場」の2本を3ループずつ走る設定。林道→スキー場→サービスという流れを3回繰り返し、ステージ走行距離は27.45kmとなるアイテナリーです。

まずは7.94kmのSS1「大谷支線 1」。今季初のグラベルステージはやや浮き砂利も多く、2番ゼッケンながら砂利かき役をさせられることにもなってしまい、ここはトップから2.1秒差遅れの4番手。しかし次のSS2「スキー場 1」は1.21kmの短いギャラリーステージ、ここはショートステージを得意とする奴田原選手が遺憾なくポテンシャルを発揮してステージベストをマーク、セクション1を終えて2番手にポジションします。

サービスを受けてセクション2にアイテナリーは進み、SS4「スキー場 2」で1.21kmで2番手を1.3秒上回る2回目のステージベストを叩き出すと、トータルタイムでもトップに浮上。
その後、セクション3に入ってセッティングのミスマッチからSS5「大谷支線 3」でタイムダウン、惜しくもトップの座こそ譲ったものの、一日の締めくくりとなる「スキー場 3」もステージベストでこの日のギャラリーステージを完全制覇、総合3番手でDay1をあがりました。

一夜明けたDay2は、天気予報の通りに深夜から雨模様。ステージはウエットコンディションに転じましたが、ここで奴田原選手組はウエットグラベル用タイヤのADVAN A031をチョイスします。これは天気との戦いという要素も強く、雨量が多くなるほど強みを見せますが、逆に雨足が思ったほど強まらなかったり、仮に空模様が好転してしまうと勝負権を失うに近い、ややリスクも背負うもの。

果たしてDay2のオープニングとなるこのラリー最長の9.06kmというSS7「大野ヶ原線 1」は、ぬかるみ気味のグラベルステージをADVAN A031がガッチリと掴んで、10分06秒7をマーク。これは2番手タイムを3.8秒上回る断トツの速さ、これでトップとのトータルタイム差は0.5秒にまで詰まりました。
そして続く5.34kmのSS8「西ノ川 1」でも連続ステージベストを叩き出した奴田原選手組、このステージを終えてのトータルタイムは全くの同秒で勝田範彦選手組と並んでのトップタイとなりました。
トップドライバー同士の息詰まる攻防戦、SS9「スキー場 4」には同秒の2台がギャラリーの前で渾身のアタックを披露。その結果は奴田原選手組が0.1秒上回るスキー場4連続ステージベストで、これで単独トップの座を奪還します。

ところが最終のセクション5、SS10「大野ヶ原 2」がスタートを迎える頃には山の雨足が勢いを弱め、路面コンディションは回復する傾向を見せてきました。こうなると勝田選手組も息を吹き返し、SS10は2番手の奴田原選手組を6.3秒上回るステージベストで逆転、立場を入れ替える流れに。
奴田原選手組と勝田選手組の差は6.2秒、残すステージは2本でその合計距離は6.55km。事実上、キロ1秒速く走ることが求められますが、奴田原選手組はウエットタイヤを装着しており、回復傾向にあるコンディション下では厳しい状況と言わざるを得ません。

事情を知る誰もが、風は勝田選手組に吹いていると思っても不思議ではない展開、そんな中で奴田原選手組は最後まで全く手綱を緩めることなく残る2つのステージを走ります。
SS11「西ノ川 2」でステージベスト、これで勝田選手との差は3.8秒。残すは1.21kmのショートステージ、誰もが奴田原選手組もここまでかと思ったそのとき、悪戯な勝利の女神は奴田原選手組に振り向きつつあったのです。

最終ステージのスキー場、勝田選手組のマシンは明らかにパワーダウンが見られ、タイムは1分17秒7と奮わず。対する奴田原選手組はノートラブルでしっかり最終ステージをまとめ、実に5ループしたスキー場の全ステージでベストを奪う結果となる1分12秒6であがって勝負に終止符が打たれました。

2日間、合計58.67kmのステージで競われた「久万高原ラリー」は、1.3秒差で奴田原文雄選手/佐藤忠宜組が制して、今季初勝利。昨年と同様にグラベルラリーの初戦となる久万高原を制して、ここからのグラベル三連戦における飛躍を期待させるリザルトを刻みました。


■奴田原文雄選手コメント

「初日のSS1は砂利も多くてきつい面がありました。また、今回のステージは下りが主体になっていたので、車両重量のあるランサーにとっては難しいステージが連続しているという感じでしたね。インプレッサとの重量差は100kg近くあるので、特に滑る路面になるとブレーキングなんかも大変なんですよ。車速をしっかり落とさないと、曲がり切れなくてコースから落ちちゃいそうになるんです。
初日の後半はACDのセッティングで悩んだ部分もあって、結果だけで言えば選択ミスをした感もありました。しかしデイポイントこそ逃したものの、Day1を終えて十分に逆転を狙えるポジションにつけたられました。

二日目は予報通りに雨が降り、筋書き通りの展開で(笑)。前半のセクション4で連続ベストを奪ってトップに立ちましたが、後半に入って雨が勢いを弱めて……。大野ヶ原は茂みの中で路面が影になっている箇所も多いのですが、西ノ川は開けた場所が多くて雨が止むと路面が乾くのも早いんです。さらに西ノ川はスタートしたら山をひとつ越えるような感じなのですが、特に下りは七曲がりのようなタイトコーナーの連続で、ランサーには厳しい道なんです。
セクション4を終えて雨が降り続けば逆転は十分に可能と読んでいたのですが、いざステージに行くと青空が覗いてきて。『おいおい、これはどういうことだ!?』という思いでしたが、もうここまで来たら走るしかないですから、とにかくウエット用タイヤのA031で出来る限りの走りで最後まで行きました。

結果としては今季初優勝を飾れましたが、ちょっと走り勝ったとは言えないので反省材料や課題も残っています。でも、前回の唐津で準優勝、今回は優勝と良い流れにあるように思います。今回も最後まで諦めずに走ったことで優勝を掴んだわけですから、今一度初心にかえって次からも頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!」


>> 詳しいレポートはADVAN MOTORSPORTS WEBSITEをご参照ください
GALLERY
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
写真をクリックすると拡大画像を別窓で表示します