NUTAHARA.com [HOMEへ戻る]
TOPICS|トピックス PROFILE|プロフィール TEAM & Co-Driver|チーム&コ・ドライバー Report & Photo|レポート&フォト LINK|リンク BBS|掲示板 BLOG|ブログ
REPORT & PHOTO|レポート&フォト
 
OUTLINE
 
2010年 全日本ラリー選手権 第1戦 「ツール・ド・九州 2010 in 唐津」
開催日程
2010年4月9日(金) 〜 11日(日)
開催場所
佐賀県・唐津市 近郊
主   催
グラベルモータースポーツクラブ
競技内容
総走行距離 498.82km / SS(スペシャルステージ)数 22本 / SS総距離 101.19km / ターマック(舗装路面)
天候/路面
DAY 1 : 曇り / ドライ(一部ハーフウェット)   DAY 2 : 曇り / ドライ(一部ハーフウェット)
参加台数
43台
RESULT
総合成績 : リタイア / JN-4クラス成績 : リタイア

SS1
7.41km
SS2
4.49km
SS3
3.11km
SS4
4.49km
SS5
3.11km
SS6
4.49km
SS7
3.11km
SS8
7.41km
5:54.3
3:18.8
* 2:17.9
3:15.6
* 2:16.5
* 3:12.1
* 2:16.4
* 5:47.3

SS9
7.56km
SS10
4.58km
SS11
3.11km
SS12
4.58km
SS13
3.11km
SS14
4.58km
SS15
3.11km
SS16
7.56km
6:00.2
-
-
-
-
-
-
-

SS17
4.49km
SS18
3.11km
SS19
7.41km
SS20
1.48km
SS20
7.41km
SS20
1.48km
TOTAL
-
-
-
-
-
-
Retire
「*」印はステージベストタイム。
NUTAHARA'S REPORT COMMENT
昨年の最終戦・吉野ヶ里でエボリューション]のマシンとしての仕様はほぼ固まっていました。なので、オフシーズン中の確認を経て開幕戦に臨んできました。
ターマックラリーというのは、そんなにタイム差がつくものではないと思っています。特に国内のターマックは平均速度が低いコーナーの連続なので、マシンの仕上がり具合だったりタイヤのパフォーマンスでほぼ決まる部分があり、ドライバーとしてはこうした要素をしっかり引き出しながらミス無く走りきることが求められ、それがベストタイムになるという感じです。
海外のようにもっとハイスピードだったりクレストがあったりするとドライバーに求められる技量も出てきますが、国内はしっかり走ることが大切ですね。逆にひとつミスしてしまうと、生まれたビハインドを取り返すのはなかなか大変なものです。
 
今回は間違いなく接戦になると思っていました。
セクション1の午前中は路面に濡れた箇所もあったので、先頭ゼッケンゆえに路面状態が良くないこともあるのでちょっと注意しながら走って、ほぼ予定通りのイメージでした。

また使えるタイヤの本数に対する規制もあるので、あまり最初からタイヤを酷使することなく、ラリー全体を見通しての戦略を組み立てていたのですが、この点も予定通りという感じでした。

SS3ではステージベストを奪い、SS5からSS8まで連続でベストをマークして後続との差を拡げるというシナリオ通りの展開だったのですが、突然ターボにトラブルが発生して、N/A(自然給気)状態になってしまいました。
何の前触れもなく、午後イチのステージで残り1kmのところで「あれっ!?」という感じで。

その次のステージで、ノンターボ状態でどのくらいのペースで行けるのかと思って走ってみたら、6秒/kmくらい遅いペースでしか走れませんでした。計算したら、このまま行っても最下位になることが分かりました。残念ながらこのままではタイム差的にポイント圏内に届きませんし、マシンにこれ以上の負担を賭けるのもリスクがあるので、断腸の思いでリタイアの決断に至りました。

今回はとても残念な結果になってしまいましたが、次の第2戦は宮崎・ひむかでのグラベル戦。次では今回のようなことが起きないように万全の体制で臨みたいと思っています。



>> 詳しいレポートはADVAN MOTORSPORTS WEBSITEをご参照ください
GALLERY
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示   クリックすると別窓で拡大画像を表示
 
写真をクリックすると拡大画像を別窓で表示します